― CATEGORY ―

ドイツ事情

つれづれエッセイ

【本のレビュー】シャネルを復活させた男・カール・ラガーフェルドの名言集『カール・ラガーフェルドのことば』は機智に富んだセリフがいっぱい

2021年10月30日
⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨
独特のオーラを放つデザイナー、カール・ラガーフェルド。 サングラスにポニーテール、そしてなぜか扇がトレードマーク! すっ …
ウィーン、ホーフブルク ドイツ事情

【本のレビュー】『エリザベート ハプスブルク家最後の皇女』(塚本哲也著、文藝春秋)なぜオーストリアは分割されなかった? ヨーロッパ近現代史がわかる!

2021年9月30日
⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨
「本のレビュー」では読んで興味深かった本を紹介しています。直接編集・翻訳にかかわった作品については「ライター部屋」へ。 今回のレビュー …
ステンドグラス ドイツ事情

【本のレビュー】古くて新しいマックス・ヴェーバー『職業としての政治』『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』政治への「天職」を持つ人間とは? 

2021年9月11日
⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨
マックス・ヴェーバー(Max Weber)をご存知ですか? 1864年プロイセン王国(現ドイツ)エルフルトに生まれ、1920年にミュンヘンで …