つれづれエッセイ おすすめ英単語集。やっぱり語彙!『究極の英単語』『金のフレーズ』『速読速聴・英単語』ボキャビルのすすめ 2023年1月9日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 ドイツ語畑育ちですが、「やっぱり英語」「やっぱりボキャブラリー」と思い、2022年は英単語のボキャビルに力を入れてみました。 つくづく …
つれづれエッセイ 【デュオリンゴ体験】日曜19時シャッフル直後に開始すると激戦区。高スコアの翌週は激戦区。がんばりすぎずに、ゆっくり始めよう! 2023年1月3日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 語学学習アプリのデユオリンゴ。 https://blogmagnolia.com/duolingo/ https://blogm …
つれづれエッセイ 【デュオリンゴ体験】デュオリンゴが変わった!? 賛否両論のリニューアル 2022年11月14日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 2022年11月よりデリュオリンゴがリニューアルされてびっくり。 改善点もあるけれど、ユーザーには大なり小なり不満の残るリニューアルで …
つれづれエッセイ 【デュオリンゴ体験】語学アプリduolingo、リニューアルでどう変わった? ついつい乗せられるリーグ戦 2022年11月7日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 「語学アプリduolingo」を初めてから約2か月たちました。 https://blogmagnolia.com/duolingo/ …
つれづれエッセイ 【デュオリンゴ体験】第二外国語こそDuolingo。別の言語を英語で学習して一挙両得! 2022年10月26日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 「世界中の人々に安価に語学学習を提供する」というコンセプトのDuolingo。 英語以外の言語も学べます。 デュオリンゴを知らな …
つれづれエッセイ 【デュオリンゴ体験】Duolingo攻略法! 要領よく正解するために 2022年9月19日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 語学学習アプリDuolingo。 https://blogmagnolia.com/duolingo/ 学習のヒント、正解するた …
つれづれエッセイ 【デュオリンゴ体験】日本語版Duolingoへの参加は改善を待ったほうがいいかも 2022年9月8日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 最近、語学アプリDuolingoにはまっています。 今回はドイツ語版と比較しながら、主に日本語版Duolingoの英語コースについて語 …
つれづれエッセイ 【デュオリンゴ体験】飛び級し放題のSuper Duolingoを試してみた!→新システムで誰でも飛び級 2022年9月5日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 【Super Duolingoおよび飛び級について】 外国語学習アプリDuolingoをはじめてまもなく、「3日間 Super Duo …
つれづれエッセイ 【デュオリンゴ体験】世界で一番人気のある語学アプリDuolingoで英語をはじめてみた 2022年8月27日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 【英語学習教材Duolingoの紹介】 無料で外国語が勉強できるアプリDuolingoを知っていますか? 「使用言語:日本語」設 …
つれづれエッセイ JTB「世界のお土産GWプレゼントキャンペーン」に当たった! 2022年5月19日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 いやあ、応募ってしてみるものですね。 Twitterで流れてきたJTBのキャンペーン、ダメ元でクリックしたら、当たりました! 特 …
つれづれエッセイ カシオEX-wordの変遷 なぜか古いモデルのほうが操作性がいい 2022年5月7日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 電子辞書、便利です。語学学習に欠かせません。 かつて紙の辞書を使っていた世代ですから、そのありがたみは身にしみて感じているところ。 …
つれづれエッセイ 【体験談】e-Taxの怪。青色申告の過程で「利用者識別番号」が変わってしまった 2022年2月5日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 はじめての青色申告。ちょっとドキドキ! なんとか提出しましたが、「え?」ということも多かったので、書いておきます。 簡単にまとめ …
つれづれエッセイ 【体験談】会計ソフト「やよいの青色申告オンライン」で確定申告してみた。「おこづかい帳レベル」にかんたん、は本当か!? 2022年2月3日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 確定申告の時期がやってきました。 今回から青色申告に挑戦! 前回まで白色申告にしていたのは青色申告がなんだか難しそうだと思ってい …
つれづれエッセイ 食材宅配サービス・ヨシケイに注文してみた! 買い物不要で時短実現。バラエティに富み栄養バランスのとれた食事ができる。 2022年1月31日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 毎日毎日、献立を考えるのって面倒ではありませんか? かといってお弁当では飽きるし、外食ばかりしていては高くつく。 そんな人には食 …
つれづれエッセイ ハーブティーならハーブ専門店enherbエンハーブ 健康に、ダイエットに、デトックス効果大 2022年1月24日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 ハーブティーはお好きですか? 健康にいいとは聞くけれど、最初は何を飲んだらいいかよくわかりませんよね。 ハーブティー専門店なら、 …
つれづれエッセイ 【体験談】ニベアでシミが消えた! 「シミに効く」とのウワサは本当だった! 2022年1月18日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 ニベアクリームでシミ対策! ダメ元でやってみたら、本当にシミが消えた!? 今回はスーパーやコンビニでも売っている、あのニベアの青缶につ …
つれづれエッセイ 大学入学共通テストの入試以外の使い方 ドイツの大学就職の際の珍事件 2022年1月13日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 大学入試の季節がやってきました。 共通テストがはじまりました。 大学入試など、今は昔の物語ですが、一月になると思い出します。 …
つれづれエッセイ ご先祖さまは源頼光(3)現代的には理解不能な旧家エピソードいろいろ 2022年1月1日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 謹賀新年。ブログをはじめて約1年たちました。 読んでくださった方々、ありがとうございました。 本年も有意義な発信をすべく精進いたします。 …
つれづれエッセイ ご先祖さまは源頼光(2)祖父の思い出 近衛隊時代の話 2021年12月27日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 「ご先祖さまは源頼光(1)」でご先祖さまの話をしましたが、親戚一同、一介の庶民なので、古いご先祖さまのことは、かなり大きくなるまで知りません …
つれづれエッセイ 「Qさま!!」の歴史クイズに違和感 今の学校日本史は文化史偏重? 2021年12月22日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 テレビ朝日系の番組「Qさま!!」は歴史や地理、国語などの教養・雑学を問うクイズバラエティ。 博識系(?)の芸人やアイドル、アナウンサー …