ライター部屋 【制作書籍】倉山満『検証 内閣法制局の近現代史』光文社新書 事実上の立法機関、総理大臣を超える最高権力を持つ官庁の謎に迫る 2022年6月29日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 【ライティングアシスタントチーム倉山工房・編集協力担当が語る制作書籍紹介】 倉山満「検証 近現代史シリーズ」第三弾、『検証 内閣法制局 …
ドイツ事情 ドイツの王子さま(2)隠れた象徴王政(?)バイエルンはやっぱりルートヴィヒ 2022年6月2日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 前記事「なぜドイツ代表のユニホームは白地に黒線なのか? ないようで今もあるプロイセン」で書いたようにプロイセンという単位は今はなく、「プロイ …
ドイツ事情 ドイツの王子さま 世が世ならプロイセン王・ドイツ皇帝ゲオルク・フリードリヒ 2022年5月9日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 ドイツは連邦“共和国”ですから、王様はいません。 しかし、なぜか王子さまはいるのです。 世が世ならプロイセン王・ドイツ皇帝 …
ライター部屋 郵便学者・内藤陽介先生インタビューbyまりぞう 「郵便学者」の謎が解けた! 2022年1月12日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 郵便学者・内藤陽介先生の、ありそうでなかなかないインタビューが配信されました。 内藤先生ファン必見! 海外ニュース翻訳情報局の樺 …
つれづれエッセイ ご先祖さまは源頼光(3)現代的には理解不能な旧家エピソードいろいろ 2022年1月1日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 謹賀新年。ブログをはじめて約1年たちました。 読んでくださった方々、ありがとうございました。 本年も有意義な発信をすべく精進いたします。 …
つれづれエッセイ ご先祖さまは源頼光(2)祖父の思い出 近衛隊時代の話 2021年12月27日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 「ご先祖さまは源頼光(1)」でご先祖さまの話をしましたが、親戚一同、一介の庶民なので、古いご先祖さまのことは、かなり大きくなるまで知りません …
つれづれエッセイ 「Qさま!!」の歴史クイズに違和感 今の学校日本史は文化史偏重? 2021年12月22日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 テレビ朝日系の番組「Qさま!!」は歴史や地理、国語などの教養・雑学を問うクイズバラエティ。 博識系(?)の芸人やアイドル、アナウンサー …
つれづれエッセイ 【本のレビュー】シャネルを復活させた男・カール・ラガーフェルドの名言集『カール・ラガーフェルドのことば』は機智に富んだセリフがいっぱい 2021年10月30日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 独特のオーラを放つデザイナー、カール・ラガーフェルド。 サングラスにポニーテール、そしてなぜか扇がトレードマーク! すっ …
本のレビュー 【本のレビュー】ロシア革命がシャネル5番を生んだ!『シャネルNo. 5の謎 帝政ロシアの調香師』大野斉子著【本のレビュー】 2021年9月14日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 香水と言えばフランス。とくにシャネルは有名です。 シャネルはフランス人だし、シャネル5番も当然フランスの香水。 (functio …
ドイツ事情 【本のレビュー】シャネルの伝記4選 後のシャネル伝記の元ネタおよび新たな調査による暴露本 2021年9月1日 まぐのりあ ⬛🟥🟨香りと文化のブログまぐのりあ⬛🟥🟨 シャネルといえば服飾デザイナー。そして香水の世界でも最も有名なブランドです。 香水に詳しい人にとってはファリーナ(関連記事はこちら)や …